406013 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

低音男の部屋

低音男の部屋

吹奏楽・クラシック

日本の吹奏楽’78中学校編

バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム火祭りの踊り(ファリャ)
兵庫県西脇南中学校

歌劇「運命の力」序曲(ヴェルディ)
千葉県銚子第五中学校

交響詩「海」より風と海の対語(ドビュッシー)
秋田県山王中学校

十字軍の兵士シグール(グリーク)
福井県森田中学校

シンフォニックバンドのための「パッサカリア」(兼田敏)
沖縄県石田中学校

「三つの夜想曲」より祭(ドビュッシー)
長野県柳町中学校

舞踊組曲「ガイーヌ」より剣の舞、リリカル・デュエット、レスギンカ
島根県出雲第一中学校(特別演奏)

山王中学校と石田中学校が金賞です、山王は常連です。
出雲第一は特別演奏と別格扱いでした。


日本の吹奏楽’78高等学校編

トッカータとフーガ二短調(バッハ)
三重県白子高等学校

バレエ組曲「スパルタクス」より(ハチャトーリアン)
奈良県天理高等学校

交響曲第4番終楽章(チャイコフスキー)
静岡県浜松工業高等学校

交響的舞曲第3番「祭り」(ウイリアムス)
神奈川県厚木高等学校

楽劇「神々の黄昏」よりジークフリートの葬送行進曲(ワグナー)
香川県高松第一高等学校

組曲「火の鳥」より魔王カスチェイの凶悪な踊りフィナーレ(ストラビンスキー)
北海道遠軽高等学校

歌劇「ピーター・グライムス」から4つの海の間奏曲より夜明け、あらし
島根県川本高等学校

交響詩「海」より風と海の対語(ドビュッシー)
福岡県筑紫丘高等学校


天理、浜松工業が金でした。
どちらも野球で言えばシード校みたいな感じで常連ですね。

日本の吹奏楽’78大学、職場編

吹奏楽のための交響曲第4楽章(ジェイガー)
北海道教育大学函館分校

ジュビラーテ(課題曲)(ジェイガー)
サンタフェ物語(グールド)
福岡県福岡大学応援指導部吹奏楽団

吹奏楽のための交響曲よりフィナーレ(ゴトコフスキー)
兵庫県関西学院大学応援団総部吹奏楽部

マスク(マクベス)
新日本製鉄室蘭吹奏楽団

シー・ポートレート(ガッシー)
川崎製鉄千葉製鉄所吹奏楽団

行進曲「砂丘の曙」(課題曲)(上岡洋一)
スター・ウォーズより(ウイリアムス)
阪急百貨店吹奏楽団

これには金賞団体は入っていません
しかし、ジュビラーテ、砂丘の曙、スターウォーズが
聴きたくて買ってしまいました。
新日本製鉄と言えば僕にとっては新日鉄釜石を思い出します
ラグビー日本一7連覇のラグビー部と共に吹奏楽も県内では
有名でしたが、高炉の火と共に吹奏楽部は消えラグビー部は
シーウェーブと名を変えクラブチームになってしましました。

日本の吹奏楽’79大学編

フェリスタス(課題曲A)(青木進)
交響詩「ローマの松」より
兵庫県関西学院大学応援団総部吹奏楽部

プレリュード(課題曲B)(浦田健次郎)
三つの夜想曲より「祭り」
神奈川大学吹奏楽部

幻想曲「幼い日の想い出」(課題曲C)(藤田玄播)
舞踊組曲「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク)
駒沢大学吹奏楽部

黙示(R.ジェイガー)
近畿大学吹奏楽部

招待演奏
トロンボナンザ(F.コフィールド)
呪文と踊り(J.チャンス)
埼玉県春日部市立谷中小学校吹奏楽部

課題曲4曲中3曲まで入ってます
4大学とも金賞団体ですので演奏は素晴らしいのですが
招待演奏の小学校が凄い!
高校生だった僕は小学生より下手なのかと悩みました。


吹奏楽コンクール課題曲集 Vol.3

吹奏楽のためのドリアン・ラプソディー
吹奏楽のためのバレースク
ディスコ・キッド
行進曲「若人の心」
ジュビラーテ
カント
ポップス変奏曲「かぞえうた」
行進曲「砂丘の曙」
フェリスタス
プレリュード
幻想曲「幼い日の思い出」
行進曲「青春は限りなく」
行進曲「朝をたたえて」
吹奏楽のための「花祭り」
吹奏楽のための序曲「南の島から」
北海の大漁歌
行進曲「オーヴァー・ザ・ギャラクシー」

1977年ディスコキッド、78年ジュビラーテ、79年フェリスタス
は名曲だと思います。


ポップス・スタンダード II

1.アフリカン・シンフォニー
2.心の愛
3.オー・シャンゼリゼ
4.ウィー・アー・オール・アローン
5.宇宙のファンタジー
6.ステイン・アライヴ
7.愛のコリーダ
8.マイ・ウェイ
9.トップ・オブ・ザ・ワールド
10.シング
11.明日に架ける橋
12.イエスタディ・ワンス・モア
13.サバの女王
14.マスカレード
15.ソウル・トレイン

トップのアフリカン・シンフォニーいいですよ。
演奏会の定番だったのもよく分かります。

これがワーグナーだ

1.楽劇「ワルキューレ」~ワルキューレの騎行
2.同「ラインの黄金」~ワルハラ城への神々の入場
3.同「ジークフリート」~森のささやき
4.同「神々のたそがれ」~ジークフリートの葬送行進曲
5.歌劇「ローエングリン」~エルザの大聖堂への入場
6.楽劇「トリスタンとイゾルデ」~愛の死
7.歌劇「さまよえるオランダ人」~水夫の合唱
8.同「タンホイザー」~歌の殿堂
9.楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」~徒弟たちの踊り/めざめよ!夜明けは近いぞ
10.舞台神聖祝典劇「パルジファル」~聖金曜日の音楽

言い切ってるのが凄いですけど、エルザはいいです。


ワーグナー・ブラス・セクション [LIMITED EDITION]

1.楽劇「ヴァルキューレ」~ヴァルキューレの騎行
2.楽劇「神々の黄昏」~ジークフリートの葬送行進曲
3.歌劇「タンホイザー」~入場行進曲/巡礼の合唱/夕星の歌
4.楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」~第3幕への前奏曲-目覚めよ!/徒弟たちの踊り-マイスタージンガーの入場/優勝の歌
5.歌劇「ローエングリン」~第3幕への前奏曲-婚礼の合唱
6.歌劇「ローエングリン」~エルザの大聖堂への行進
7.「ヴェーゼンドンクの5つの詩」~夢
8.歌劇「リエンツィ」~序曲


ブラスのみのワグナーもまた一興です。

決定版!日本のマーチ


1.行進曲「軍艦」(瀬戸口藤吉)
2.敷島艦行進曲(瀬戸口藤吉)
3.君が代行進曲(吉本光蔵)
4.立派な兵隊(大沼哲)
5.連合艦隊行進曲(山田耕筰)
6.愛国行進曲(瀬戸口藤吉)
7.太平洋行進曲(斉藤丑松)
8.スポーツ・ショー行進曲(古関裕而)
9.コバルトの空(レイモンド服部)
10.大空(須摩洋朔)
11.祝典行進曲(團伊玖磨)
12.オリンピック行進曲(古関裕而)
13.万国博マーチ(川崎優)
14.優雅な行進曲(藤田玄播)
15.ブルー・インパルス(斉藤高順)
16.白銀の栄光(山本直純)
17.シンコペーテッド・マーチ「明日に向って」(岩井直溥)
18.秋空に(上岡洋一)
19.きらめく波光(矢部政男)
20.マーチ「カタロニアの栄光」(間宮芳生)


マーチは行進のみにあらず、コンサートマーチもいいもんです。

J.S.バッハ
無伴奏チェロ組曲第一番ト長調BWV1007

割とCMで流れたりしてます。これをエレキベースでコピーするため買いました

シェエラザード/リムスキー・コルサコフ
ユージンオーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団

序曲1812年/チャイコフスキー
歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊りと合唱
レオポルド・ストコフスキー指揮ロイヤルフィルハーモニー

大砲どんどこ打ち鳴らす1812年のエンディングが好きです。


ティル・オイレン・シュピーゲルの愉快ないたずら/R.シュトラウス
楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り/R.シュトラウス
カラヤン指揮ウイーンフィルハーモニー管弦楽団

愉快な主題に乗ってティルが大暴れといった感じの曲ですが
曲よりもシュピーゲルと聞いて「キャプテン・ウルトラ」を
思い出すのは私だけでしょうか?


ニュー・サウンズ・スペシャル
東京佼成ウィンド・オーケストラ
1.アフリカン・シンフォニー
2.追憶のテーマ
3.オーメンズ・オブ・ラブ
4.踊りあかそう
5.コパカバーナ
6.宝島
7.虹の彼方に
8.シング・シング・シング
9.サウス・ランパート・ストリート・パレード
10.A列車で行こう
11.ディズニー・メドレー:ミッキー・マウス・マーチ~小さな世界~ハイ・ホー~狼なんかこわくない~いつか王子様が~口笛吹いて働こう~星に願いを
12.ウィ・アー・オール・アローン


なんと言ってもアフリカン・シンフォニーが圧巻です。
ホルンが分厚い音で吼えまくっています。
まさに鳥肌ものです。


ANOTHER ORTHODOXY
大江戸ウィンドオーケストラ

ディスコ・キッドを大江戸なりにアレンジしてます。




[CD&LP]


ト音



© Rakuten Group, Inc.